休日のお昼ごはん【らぶら萩園】
~ある日の休日~らぶら萩園でのお昼ごはん
利用者のHさんが「トッポギ」作っていました。
らぶらでは、朝食・夕食はサポーターさんの手作り食事を提供しますが、
お休みの日のお昼は自由に好きなものが食べられます。
Hさんは韓国大好き韓国料理も大好き
my唐辛子をkeepしているぐらい本当に辛いものが大好きです
完成したトッポギを「辛いのだ~い好き!!」と言いながら完食していました。
(掲載許可をいただきました利用者様のみ写真を使用させていただいております)
体験入居【らぶら萩園】
らぶら萩園に体験入居の方が来てくださいました👏
らぶら恒例、季節のお花でお出迎え✨
夏を感じるひまわりです🌻
らぶらでの時間が有意義なものになりますように・・・
胡蝶蘭のお手入れ【らぶら松尾】
らぶら松尾のオープン時にいただいた胡蝶蘭。
お花が終わった後の茎が二本生存していたので、もう一度咲かせてみることにチャレンジ
お天気のいい週末、植物に詳しい利用者さんにお願いして手入れをしていただきました
夏に株を太らせて秋に脇目を出させることができれば、冬~春の間にもう一度開花させることができるはず!
胡蝶蘭は環境や水やりの配慮が必要で育てるのが難しいと思われがちですが、
乾燥しておらず風通しもよく、20℃〜25℃の若干の日当たりのある環境…って、
「人間が心地よい環境」とほぼ大差ないですよね
また、きれいな花が咲くことを願って、利用者さんも胡蝶蘭も快適ならぶら松尾の環境を保っていきます
(掲載許可をいただきました利用者様のみ写真を使用させていただいております)
避難訓練【らぶら松尾】
先日、らぶら松尾で避難訓練を実施しました。
消防署から水消火器をお借りして使い方の確認をしたり、近くの避難場所まで実際に避難経路を歩いてみました。
水消火器の使用では、水を入れるのに苦戦してしまったので、いざという時に慌てないためにも
定期的に訓練を実施していきます。
久しぶりのイベント【らぶら松尾】
らぶら松尾での焼肉パーティー利用者さん念願の焼き肉がやっと実現しました。
みんなで一緒に食事をするのはとっても久しぶり!感染対策に気をつけながら楽しみました
(掲載許可をいただきました利用者様のみ写真を使用させていただいております)
新緑の季節
5月最終の週末は晴天続き!風も爽やかでとっても心地良い陽気ですね
昨日、利用者さんの付き添いで訪れた病院の緑も太陽の光を浴びてキラキラしていました
お庭にはピンクの可愛いお花がたくさん
エントランスには立派なカサブランカが活けてありステキな香りに癒やされました
季節を感じる晩ごはん【らぶら松尾】
先日の晩ごはんのメニューはタケノコご飯とスープでした
このタケノコはサポーターさんが持ってきて調理してくださったものです
旬の食材を美味しくいただく幸せを実感
そして、暑かったこの日、麦茶の氷にもひと工夫涼を目で楽しめる氷柱花にしてみました
更にデザートはみかんの缶詰でつくったオリジナルゼリー
プルプル&ボリューム満点で食べ応えもあって大満足!
美味しいものをたくさん食べてお腹も笑顔もいっぱいになりました
母の日のサプライズ【らぶら松尾】
先日の母の日
利用者さんがステキなメッセージカードをプレゼントしてくれました
表紙の色塗りも中の3Dカーネーションもすべて利用さんのお手製なんですよ
とっても器用で細かい作業が好きなKさん。
心のこもったプレゼントありがとうございます
スクラッチアート【らぶら松尾】
利用者さんがデイサービスセンターで作成したスクラッチアート!
「スクラッチアート」は、スクラッチ面を専用のペンで削って完成させる新しいイラストです。
黒い面の下からキラキラ光るホログラムの線や、美しい色の線が出てきてとってもキレイ
幻想的でステキなイラストが完成しました
利用者さんのお誕生日【らぶら松尾】
4月17日は利用者さんのお誕生日でした
当日は家族との誕生日パーティーに出かけていきました
笑うと止まらなくなっちゃうNさん
らぶらのムードメーカーです
今年もhappyは一年が過ごせますように
(掲載許可をいただきました利用者様のみ写真を使用させていただいております)