ようこそらぶらへ
らぶらに新しい利用者様が入居されました✨
らぶら恒例のウェルカムフラワーはピンクのバラで🌹
濃いピンクのバラには、「感謝」という花言葉が付けられているそうです。
数あるグループホームの中から「らぶら」を見つけてくださり、ありがとうございます!
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
体験から本契約へ
先日、2回の体験入居から本入居をしてくださった方のお引越しがありました。
お母様とお祖母様も来てくださり、
一緒に荷ほどきやお片付けをしてくださいました!
完成したお部屋はセンスがよくて、とーっても女子力高め⤴️⤴️⤴️
これから一緒に暮らす利用者さんにもお部屋の案内してくださいました👀
可愛くなったお部屋をみて、みんなは『すごい❣️ステキ✨』
と声をあげていました😆
これから一緒見楽しく過ごしましょうね♪
よろしくお願いいたします。
朝食は料亭風
ある日のらぶらの朝食🍚
前日の夜にテレビで小皿料理が出てきて、とても美味しそうだったので、
早速、次の日の朝ご飯は小皿に盛り付けをしてみました!
【メニュー】
〇ミニおにぎり(子持ち昆布と白ごま)
〇ナスと小松菜の煮びたし
〇野菜炒め(キャベツ、人参)&ソーセージバジル
〇味噌汁(しめじ、小松菜)
少し工夫するだけで朝ごはんも料亭ごはんに早変わり!
いつもよりもっと美味しく感じて貰えていたら嬉しいです💕
利用者さんのお誕生日
韓国料理、辛いのが大好きな利用者さんへお誕生日の特別メニュー😘
・ヤン二ョムチキントッポギ
・宮廷トッポギ
・チョレギサラダ
・レモンソーダ
・チーズケーキ
ヤンニョムチキントッポギはピリ辛、宮廷トッポギは甘辛くて、
日本食に例えると「すき焼き」に近い味でしょうか・・・
とても喜んでくださり、美味しそうにたべていらっしゃいました🥰
更にお花のプレゼントをお渡ししました💐
ガーベラの花言葉は「希望」と「常に前進」
この一年がHさんにとって、希望にあふれ、前進できる一年となりますよう、
スタッフ一同、全力でサポートさせていただきます✨
利用者さんの得意なこと【らぶら萩園】
らぶら萩園にはジグソーパズルの得意な利用者さんがいらっしゃいます。
その方の就労がお休みの日に
グループホーム内に飾りたいと思っているジグソーパズルの制作をお願いしました!
お部屋に一人でずっと居るよりも、気分転換になるということでリビングで制作がスタートしました。
いつもは穏やかな方ですが、ジグソーパズルをしている時の集中力がとにかくすご~い!!!
300ピースのパズルをどんどん仕分しけて、あっという間に枠ができあがりました😲
そして、数日掛けて完成👏
とっても華やかでステキな雰囲気で、ホームが一段と明るくったように感じます✨
利用者さん、ありがとうございました!
らぶらでは、見学や体験入居を積極的におすすめしています。
2泊から最長30泊まで可能です。ぜひお気軽に遊びにいらしてください!
その時は完成したパズルもチェックしてみてくださいね🤭
ルールづくりのミーティング
らぶら萩園でのミーティングの様子です。
グループホームでの共同生活では、
ちょっとしたきっかけで戸惑ったり、困ったりすることがあります。
例えば・・・
お風呂に入りたいタイミングが重なってしまったり、
外出などで帰りが遅くなった時に、いつ食事を食べたらいいかわからなかったり・・・
みんなの思いをみんなで話してルールを決める。
これがらぶらのルールです😊
らぶらでは、利用者のみなさんが、気持ちよくHappyに生活ができるよう支援をしています。
ウェルカムフラワー
らぶら萩園に体験入居の方が来てくださいました👏
去年末に見学に来てくださった時から、体験入居をとても楽しみにしてくださっていました💕
今日からよろしくお願いいたします!
らぶらではいつも、体験入居や本入居してくださる方のお部屋に
ウェルカムフラワーを飾ってお迎えしています🌹
また、みんなが集まるリビングにも、できるだけお花を飾るようにしています🥰
空間にお花があるだけで、入居者の方もスタッフも、みんながHAPPYな気分に✨
お花のパワーってすごいですね!
日頃かららぶらでは、このようなささやかだけどステキなHAPPYをたくさん取り入れています💕
あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします!
ちなみに、この花火は
去年の茅ヶ崎のサザン芸術花火です。
実は、らぶら松尾は、
平塚の花火とサザン花火を見るのに
ベストポジションなのです🥰
今年は利用者さんと一緒に
みんなでベランダから見ようと話しています(^^♪
おとなのお子さまランチ風プレート
ある日のらぶらの夕食シリーズ🍚
この日のメニューは
○雑穀米 ○きのこのスープ ○煮込みハンバーグ目玉焼き添え ○エビフライ ○リーフ、プチトマト ○カボチャサラダ
なんと、ハンバーグはチーズinでもうテンションアゲ⤴アゲ⤴な夕ご飯です😊
サポーター(世話人)さん曰く、テーマは「おとなのお子さまランチ風」とのこと😍
更になんとデザートも付いていたんです🍮
かなりボリュームのあるプレートでしたが、そこは女子💕
デザートは別腹!!ということで、もちろん完食していました🤣
食事を楽しく、美味しくいただけるって、身体はもちろん心の健康にもとても良いことですよね💕
入居1年経過しました!
先日のらぶら松尾での利用者さん契約更新の様子。
最近新しく仲間に加わった🐶ちゃんも見守っています🥰
🎤👧「らぶらにきて本当によかった。
1人暮らしの時より、健康的な生活が送れているので、身体も心も元気になった!」
と言っていたKさん😭
元気になったことで、あまり連絡していなかったお兄様とも連絡を取るようになり、
今は月に一度は電車で2時間弱のご自宅まで会いに行けるようになりました👏
私たち「らぶら」は、障がいがあるからとあきらめていたことや、できないと思っていたことを、
少しずつカタチにするサポートをしていきたいと思っています。
たとえ小さなことでも、積み重ねによって生きがいや可能性を実感し、自分への自信にもつながります。
もし、自立をしたいけど、障害があって自信がないという方がいらっしゃいましたら、
ぜひ一度「らぶら」に遊びにいらしてください😊
私たちと一緒に「気持ちが明るくなること」を日々体感し、
心も身体も元気になって自立への一歩を踏み出してみませんか✨
「らぶら松尾」「らぶら萩園」の2棟で引き続き入居者を募集しています!
体験入居もできますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。